小児科選び、みんな何を基準にしてますか?

子供の病院についてここ数日考えています。


上が2歳、下が3ヶ月ということもあり小児科によく通う年齢です。

 

上は保育園に通っているので尚更、小児科はよくお世話になっています。

現在上の子がA小児科、下の子がB小児科と別にら通っています。

正直いうと、1歳未満の新生児と子供の小児科はわけでもいいのではないかなと思うくらい扱いが違うと思います。

 

確かに姉の通っている病院は評判もよくて本当に混んでいてお薬も的確でありがたいです。

 

しかし、だからこそあまり先生と、話す時間がありません。

 

本当は風邪と肌荒れを決めもらいたかったのにあまりにも慌てた診察というか、話すのは看護婦さんが質問した内容に答えるだけで自発から話すとサラッと流されるので話すのには勇気がいります。

 

なのでついここも見てほしいと言えず流されてしまうこともあります。

 

昔は、この薬はすぐ調べればわこるでしょー。なんて言われたこともあります。今考えたらなんでまだこの病院に通っているのかと不思議ですよね。笑


もう一つの病院は、とても丁寧で居心地がいいのですが一人一人の診察がとても長く、薬もとても多めに出されます。体調が2日間くらいいい日が続いたら薬をやめてくださいと言われます。正直そこの判断に自信がないのもありますが。

 

昔、A小児科でB小児科からの薬が続いていると話したらため息をつかれながら、言われました。そんな薬を飲ませ続けて違う病気だったらどうするのですか?

 

その判断はあなたはできるのですかと言われました。先生がB小児科のことを良く思ってないのかと思ったのですが、A小児科の先生の言うこともわかります。考えて方とらえ方次第だなと思いました。

 


それから、病院を自然とわけて通ってしまっていました。難しいですよね、いろんな先生がある中でそれぞれの考え方があって最終的にはどの病院が私たちに合っているか見極めないといけないので。
今のところ、A小児科なのかなとは思います。

B小児科で検診などゆっくり話したい時は行きたいのですがなかなか予約がとれないのです。

風邪などの診察は可能なのですが検診や予防接種は来年度まで予約が埋まっていて受けれないと言われてしまいました。

 

これをやむ終えないですよね。

私達が慣れていくそして、2つの病院を使い分けないといけません。そしての見極めもまた難しそうです。

 

あと数年の辛抱だと思い頑張っていきたいと思います。

twelvesqm.com

 

保育園申し込み、0歳から保育園はどうなのか?

ここ数日間、弟くんの来年度の保育園申し込みで頭がいっぱいでした。

 

7月に産まれたので、0歳クラスで8ヶ月のときに入園する予定です。

 

しかし、私の住んでいる場所は保育園の激戦区です!!!!!!!!!

 

姉のときはたまたま、夫婦揃って点数が高い条件だったので入園できましたが、今回は2人して点数が低い条件なので焦っています。

 

しかし、姉が既に保育園に入っているのでその分点数があります。

 

しかし、激戦区の場所ということもありギリギリです。

 

申し込む際に希望の保育園を書く欄があるのですがなんと表裏合わせて20もの書く欄があるのです。確かに保育園はたくさんありますが、そんなにも見学に行けないので、姉が通っている保育園から15分以内にある保育園をしぶしぶ半分くらいを記入しました。

 


私が専業主婦できる贅沢性格ならいいのですが、無理です。笑

 


子供は大好きだけど、ず幼稚園になる3歳まで仕事をしないのは精神的に辛いものがあります。

どうしてこんな考えになったのかは、私の家庭環境かな友達思います。

 

私の母は今も現役で働いていてとてもパワフルウーマンです。

 

そんな母に憧れているのか、私もそれが普通という価値観をもち働いて家事もこなしたいと思っています。

 

メリハリがついて楽しいし、達成感があります。

 

現在、専業主婦をしてますが何かしていないと落ち着かなくて、部屋の掃除をしたり服の断捨離をしたりと慌ただしくしています。笑

 


同じマンションで出産ブームでみなさんに保育園の話題で持ちきりです。

 

顔を合わせるたびにどーした?などと挨拶のように話します!笑


その中で、たった一人ちょっと合わないなーと思うお母さんの話しなのですが、すこし年配の方で、既に幼稚園に通っている兄弟がいるのですが、言葉のトゲがすごいんです。

 

まず、0歳から保育園?

 

え、すごーい!!

 

と言うのです。このすごーいとはどのような意味なのでしょうか?

 

私は嫌味にしかとれません。その他の意味があるなら教えてほしいです。笑


それと、うちは保育園ではなく幼稚園に入れます。

 

と言うのです。これはすこし

気にしすぎかもしれませんが前回の一言から、その人の発言が嫌味にしか聞こえなくなってしまいました。

 

挨拶程度でしかその方とは関わりがない中で、今回の話題だったからか少し印象が変わってしまいました。色んな考え方がある中での発言する言葉選びは本当に大切だなと思いました。

twelvesqm.com

むちむちな弟くん

現在2ヶ月の弟と日中、2人で過ごしています。産まれた時の体重が3500gあったので割と大きめだったのですが、産まれてからもすくすく成長してます。

6.7kgにまでなってくるの夜中の授乳が…笑。


持ち上げるのが一苦労です。

首はまだ座っていないので、まだ緊張しつつ抱っこしているので肩、腰がバキバキです。

姉の時にはほぼミルクだったため、授乳の大変さを実感しています。

 

しかし、ミルクを作っていた時は寝ぼけてこぼしたり冷ますまでヒヤヒヤしたりと焦った記憶が強いのでどちらも大変だと思います。

よく子育ては若いうちにと、割りも年配の方に言われますが理解でしました。

 

しかし、この肉体的にも精神的にも辛い事が長くても約半年続くと考えると若さだけではやって無いと思います。

 

私のマンションではたまたまですが、出産ブームです。

同じ歳、しかも男の子ばかりが産まれていてお母さんたちとあうのですがみんなスッピンです。笑


あまりにスッピンをお互い見せすぎてもおマスク無しでも恥ずかしくないレベルです。

 

よく子育てをして大変というお母さんのSNSをみますが、まあ綺麗に加工されてますよね。

しかしアプリで写真を撮るとおとなはよくても赤ちゃんは少し変になってしまうので難しいですよね。

きっと大きくなった事を記録したかったのかそのお母さんと子供の顔があまりにもおかしくてついついみてしまいます。

けどみんな、我が子の成長はなによりも嬉しいからSNSなどにのせてしまいますよね。

 

私も非公開ですがたまにのせてしまいます。

 

今だからまだのせれるけど、今後は控えた方がいいのかそれともこのままでいいのかなどたまに考える時があります。

 

友達などが見てくれているのもあれば知らないけどお互いがフォローしあっているだけの関係でのせる写真の情報量がたまに多すぎてプライバシーがオープンすぎてないかなと考えてしまいます。

 

みんな我が子は可愛いのは当たり前ですがそこの線引きはどこでしてるのか、ついついのせてしまってしまうのも考えものですよね。

 

私は娘の習い事の関連でSNSを始めてそのまま弟の情報もそこで更新しつつあります。

 

それだけでも十分な情報提供ですし、顔は夫以外のせているのでもお出遅れてます。

 

ただ、友達の顔が写っていたりするものは全てスタンプで隠したりしています。

 

ついついのせてしまいがちのこの現代癖?

 

を考えていかないと、子供たちが危ないのかなとニュースを見てるとしみじみ思います。

 

micco0.hatenablog.com

夫婦円満の秘訣

私たち夫婦の円満の秘訣は、何でもオープンな所ろかな?

 

と思います。

お互い似たもの同士なのかもしれませんが、隠し事ができません。笑


なんでも報告したがりというか共感してほしい性格なので基本、お互いの聞いてほしい話を聞いたり話したりしているのでお互いの周りの人間関係が鮮明です。

 

なので話も広がりますし、結構楽しいです。

たまに共感できなかったりとする時もありますが、それもまた話が広がって楽しかったりもします。

私の中では夫ですが、頼りになるお兄ちゃんと感じる時もあります。

あとは、お互い食べる事が大好きなので、一緒に美味しいものを作ったり食べたりします。

一緒に台所に立つと喧嘩する時が多いので、一緒に立つ時は誰が何をするか鮮明にしておくことがポイントです。

夫はとにかく綺麗好きというか私が大雑把なので二度手間にならないようにしてくれます。

 

なので任せっきりのときもあります。

土日の朝食などは、夫が先に起きるとパンケーキを作ってくれます。それに苺ジャムが手作りで付く時もあります。笑


卵白をちゃんとメレンゲにしてからのふわふわなやつです。

これを話すと、みんなびっくりしたりしますが、我が家では夫は娘の喜ぶ顔と美味しい物が好きなのでその苦労は惜しまないタイプです。

 

私はそれに便乗して一緒に美味しく食べさせてもらってるので幸せです。笑


他にも夫のレパートリーはオムライスと豚汁と唐揚げとハンバーグと…

と考えるとたっくさんあります。

 

考えるとどれも子供も私が好きなものばかりです。

 

これをを思うとありがたいと思う反面、わたしもしっかりしないとなと一時期悩んだりもしましたが今は全く悩んだりしてません。

 

ただありがたく幸せだと思いわたしの頑張れる事を頑張ればいいやと開き直りました。

 

夫もその日の気分でやったりやらなかったりするので、気楽でいいみたいです。気楽にできるように、材料を買っておくことは必要ですが、重たい買い出しなどはコープなどで補っているのぇ楽チンです。


こうやって考えると秘訣までということでもないのかもしれませんね。

 

けど、私は夫とは付き合いが長く、ある程度理解してるつもりではいるので頼るところは頼ったほうが幸せなのかなと思っています。

男の人に頼るところはそこじゃなくない?と思われるかもしれませんがそれは各夫婦の価値観の違いはあると思います。うちの夫婦はこうやって上手く回ってます。

 

それなりに喧嘩も多い夫婦ですが、仲良しでもあります。

 

twelvesqm.com

2歳のイヤイヤ期は成長

f:id:micco0:20201009181117j:plain

娘がイヤイヤ期に入り、YouTubeに対しての執着が恐ろしくなりました。

 

しかし、YouTubeがあるのはとても助かるので、タブレットを隠すわけにもいきません。

 

執着度合いはどのくらいかというと、寝起きに「ひっぽーは?」

といいます。

娘はYouTubeをひっぽーといいます。

そして、保育園にお迎えに行くと、「ひっぽー充電した?」

と聞いてきます。

テレビに繋いで見るのではなく自分で好きなタイミングで好きな動画を選べるタブレットや携帯がお気に入りです。

携帯はもお、はなさなくなるのでしばらく見せていません。

外に行って落ち着いて欲しい時に見せる程度です。


キッズYouTubeでタイマーをセットできるのですがタイマーがくるともお…

大泣きです。

きっとみてるものが途中だとか色々あるとは思うのですが、どーしてもあとちょっとつづけてみてて欲しいと思ってタイマーをのばすと1回見れなくなった事がお怒りのようで、もおすごいです。泣き方も泣いて大声を出すタイプで途中から涙は出てなくて大声だけ出しています。笑

 


もー、YouTubeはやめなきゃと思ってはいてもこれがないと正直辛いと思う時もあります。

ママともに聞いたら、決まった動画だけ見せてあとは使わないと言っていました。

 

正直すごい!!!!!!

 

と思いました。

 

自分のお母さんにもYouTubeはあまり見せない方がいいとよう言われます。しかし、頼ってしまっています。

 

その分、満足度したら下の弟を抱っこしながら一緒に遊んでいるのでいいかなと妥協してしまいます。

YouTubeを見ている姿を見るとたまにごめんね…

と思う時もあります。

 

真剣にみて一人で踊ってたりもするので、一緒にできなくてごめん。と思ったりします。


しかし、YouTubeからまた学ことも多く単語や言葉は格段に増えました。

 

いきなり、「かねちょーだい」

 

と言ってきたのです。え?

なに?

と思ったら、カゴを持っていて、1人でお買い物ごっこが始まっていて、お母さんからお金をもらってお使いにいくという設定の遊びでした。

 

キッズYouTubeだと子供がやっている動画がありその真似をしていました。

 

けど、なぜ金なのか…

せめてお金にしてよ。

 

と思いました。

 

そして、お金はいどーぞと渡すと嬉しそうに、お買い物をしてきてくれます。

あとは、最近はオナラやかんちょうがブームです。

 

イヤイヤ期がすごいと思えば遊ぶ内容が一気に子供になってきてなにがしたい、何をするのかはっきりわかるようになってきました。

 

イヤイヤ期は辛いと思っていましたが、すごい成長を感じれる時なのかなとも思いました。

 

twelvesqm.com

twelvesqm.com

 

 

 

我が家の焼肉

f:id:micco0:20201009180511p:plain

ここ2年とちょっとは満足の行く焼肉を食べれてません。

 

もちろん母乳の関係がありビールが飲めないのが1番なのですが、幼い子供を連れて焼肉屋さんでゆっくりなんて私たちの性格上できません。

まあ、コロナもありますが、子供を預けてまで食べに行こうとも思えない夫婦なので。

 

地道に親バカなのか、神経質なのか…たまに疲れます。

 

もお、こーパーっと飲んだり食べたりして寝落ちとかしてみたい。笑


全く行けないわけではなく、焼肉屋さんに行く時は、じーじやばーばという戦力がいる時だけ行けます。

 

しかも、じーじは夜は外食したくない人なので、焼肉ランチしかできません。

 

そして、お互いの両親が住んでるところから遠いので滅多にいけません。泣


しかし、食べる事が好きな夫婦なのでとうとう自宅のバルコニーでBBQをやりました。

 

バルコニーにはコンセントがないので、部屋の中の一番近くのコンセントにホットプレートのコンセントをさして、外に直置きです。

これが思いの外夫にしっくりきたらしく、1人で外に出て焼いて食べて飲んでます。

私と子供たちは室内で焼けるお肉を待つだけ。

家族で焼肉は難しいですが、バルコニーBBQは子供が小さくても慌てる事なく心ゆくまで楽しめます。

これの味をしめた私たちは2週に1回のペースでしています。

 

このご飯のためにバルコニー用のプチテーブルと椅子を買おうと思っています。

 


うちは、基本食べるものはまず野菜から、玉ねぎ、かぼちゃ、ピーマン。

 

なぜか子供がピーマン、ピーマンといって食べたがるのです。

 

お肉は、タン、カルビ、豚トロ、豚バラ、たまにソーセージ。

あとは、お味噌汁と白米。

 

この組み合わせが多いです。

 

子供はお味噌汁に野菜を入れたら基本的に飲んでくれるのでお味噌汁は毎日飲んでます。

お肉は飽きたりするのでタレご飯がメインになりつつありますがこの前は豚バラをよく食べてました。

 

なぜかカルビはよく噛んで、肉汁がなくなってスカスカになったものをベーと出します。

 

え、なに?ダイエット中なの?

 

というような美食家です。笑


このスタイルの食事だと、洗い物もそこまで出ないし、私は食材を切って食べるだけ。

夫は、焼いて飲んで、運ぶという我が家なのでゆっくりできるし何があっても大丈夫。

出入りの際に虫が入ってこなければなんの問題もありません。これを焼肉BBQと呼んでいいのかわかりませんが、我が家は月1外食dayがあります。

 

しかし、コロナということもあり出かけるのが…

 

という時は外食ほどお金はかからないし子供はなぜかすごくよく食べるしみんなもお財布も満足な我が家の焼肉です。

 

gyuhniku-tsuhan.com

産後ファッション、どこまでがお迎え着?

f:id:micco0:20201009175925p:plain

保育園のお迎えの服装について書きたいと思います。

私は、産後2ヶ月で体重は元の体重よりプラス6Kgです。

 

なので、産前のパンツは入りません。笑


好きな服は、タイト目な格好が多いので本当に着れるフクが限られています。

授乳があるのでワンピースも無理です。

そうなると、ゴムパンツの出番です。笑


全く入らないわけではないのですがお迎えの為だけにわざわざ頑張って履くのもな…。

 

と思う時はゴムパンツにロンティーです。

 

ただこれが、前に話したブリーチをして、この格好なので、まあ柄が悪いんです。わかってはいても、ね。笑


なので保育園では、基本的に笑顔でクラス関係なく保護者や先生を見つけたら挨拶をしています。

 

きっとこの髪型で覚えられていると思うのでクラスのお友達にも笑顔で接しています。

 

そしたら少しは印象がいいかなと思い込んでいます。


この、保育園の為だけの服装の最低ラインってどのくらいなんでしょうか。

 

基本子供を抱えてお迎えに来るお母さんはみんなスッピンですが服装は様々です。

 

きっと私の服装は相当カジュアルですが、この形ならこの格好はおかしくはないような格好をしているつもりです。

 

基本年齢は年上の方が多いような感じですが、そこはあまり気にしていません。

 

お母さんらしくとかも正直考えてないところはあります。

 

生活しやすく、なお好きな格好をしたいなと思ってしまいます。

気をつけている事を強いて言えば、アイロンをかけなくても大丈夫で、犬の毛が目立ちにくい素材のものを選んでいます。

 

手間をかける事が本当に苦手なので、無理なく好きなものを着ています。

 

私の中で、

お母さん=膝下スカートやジーパンのイメージなんです。

 

確かに2つともよく履きましたがロングスカートになると動き辛くて履けなくなりました。

 

どんなおしとやかに過ごしているんですかと聞きたいくらいです。

ジーパンもダメージが多いのでこれはちょっとなと思いまだ履けていません。

 

ダメージや肩出し、もちろんヘソだしなんてきっとダメなんだろうなと思いつつうっかり着ていかないように気をつけないとなと思います。

 

そもそも年齢相応な服装は20代後半は、子供がいたら30代の服装を着るべきなのかなとも最近感じています。

 

一気にイメチェンをはかりたいのですが、いざ買うとなるとどーもまだ大人になりきれてないです。笑

 


ママファッションではなく、自分が好きそうな年齢相応なファッションを見つけたいと思います。

 

twelvesqm.com